この言葉は、論語の「民を使うに時を以(も)ってす」の罵倒芸版である。
【意訳】
disブログを運営すると決めた際は、功を焦ることなく、派手な炎上芸に走ることなく、慎みを重んじた罵倒芸を実行して読者の信頼を得ましょう。
余分なdisの言葉をこれでもかと入れた長い記事は避け、短時間で堪能できる簡素な罵倒芸を読者に披露しましょう。
他所のブログとdisり合いを行うときは、disの乱発を避けましょう。dis思考の酷使も控えましょう。
ひとつのdis予稿とじっくり向かい合い、推敲が終わっても直ぐには公開せず、disり合いの流れを観察し、頃合を計りましょう。
好機が来たと判断したら、「反論時間でございます」と言ってdisコメントを差し出しましょう。
以上の行動を不足なく実現できれば、まず安泰のネット人生を過ごせるでしょう。
【意訳、終わり】
このような運営方針がdisブログに相応しいと孔子は言っている。